朝散歩と川遊び

クチナシの花香る朝さんぽ。
最近、暑い日が続いていますが
朝晩は涼しい畑山。
朝は23度くらいです。
子どもたちと朝の散歩を楽しんでいます。
アカショウビンの鳴き声は、次第に減っていますが
早朝には少しだけ遠くから鳴き声が届きます。
代わりにセミが賑やかです。
朝の散歩は、涼しいけれど
ジローのおうちの丘を1周もすれば
じとーっと汗がにじんできます。
お日様が完全に顔を出すと、太刀打ちのできない暑さ到来。。。
畑山川にじゃぶんと入りたくなる気温に。
7月早々に30度越えってどうなんでしょう…
それでも、川の水温は冷たくて
私はもっぱらチェアリング、です。

次男は早々に全身で泳いでますが
長男は冷たい!と石投げに興じています。
セイイチさんは、完全防備で川遊びを満喫しています。

ジローのおうちから、川遊び仕様で出てきました…
そう、いつもは完全防備のセイイチさんですが
先週末、次男の子守りをちょこっと頼んだはずが
次男は早々に帰って来たのに、帰って来ず。
お昼ご飯になっても帰って来ず。
さすがに、事故の心配をしながら
次男の二度目の川遊びに付き合いに川へ出かけると
半袖半ズボンでアユ釣りに興じるセイイチさんが・・・
さすがに呆れたのですが
その後、さらに帰って来ず、夕暮れまで。

まぁ、この釣果を見れば
楽しかったんだろう、とは想像できますが(笑)

無防備に遊んだツケは、こういう火傷になってかえってきたようです。
海ほどにはないですが、太陽光の反射もありますので
長時間の露出はお気をつけください。
そして、数日後の今日。

子どもたちの帰宅が早かったので、川へ。
セイイチさんは完全防備。
次男もライフジャケット着用で、川流れ。
長男は河原で石投げに興じ、母はチェアリングを…
のつもりが、次男に道連れにされました。
先日来、川の水温調査をしていて
20度という数字を見てからは
「母ちゃんが川に入らないのは先入観だけだ」
と、20度もあるんだから泳げるはずだ!と連れこまれてしまいました。
いや、プールは26度とからしいし…
海水って30度近いじゃないか…
海育ちの母は、水温20度には耐えられず
悲鳴を上げております。
普通に、ワンピースだったんだけど…
全身ずぶ濡れで帰宅しました(笑)
でも、誰にも会わないのが畑山の良いところ。
プライベートリバーを楽しんでいます。