高知県の地鶏「土佐ジロー」専門店

はたやま夢楽
ご質問・お問合せはLINEにて承ります

むらびとを迎える

はたやま夢楽では、
応援していただける方を
会員「むらびと」として登録いただいています。

現在は200人ほどが登録くださっています。
*まだの方は、是非、LINEにて
 「むらびと」になりたい、とご連絡ください。

年会費等はいただいていませんが
はたやま夢楽だよりの送付必須や
購入時の特典、宿泊予約の先行受付
宿泊時の特典があります。

形にしようと思ったのは
割と初期でしたが
実際に呼びかけるまでには時間がかかりました。

どういう形にしたらよいのだろう。
どんな特典が喜ばれるだろう。
会員になってくれる人はいるのだろうか。

リピートいただく方が増えてきて
「むらびと」の申し込みを始める際
一番先に声を掛けたのが
昨夜お泊りいただいたご夫婦でした。

快諾いただき
むらびとのNo.1、No.2の番号を
持っていただいています。

菊池風磨くんが取材に来てくれた
「99%の人が行かないニッポン」
という番組にも登場いただいたご夫婦です。

昨夜も、ご夫婦ともに
土佐ジローTシャツでご来店いただきました。

広島から毎年1回以上、お泊りに来てくださっています。
はたやま夢楽の加工場の竣工記念のおきゃくにも駆けつけてくれました。

お取り寄せも毎回たくさんしていただいていて
おうちには土佐ジロー専用の冷凍ストッカーもあり
テレビ番組では、そのあたりも紹介いただいていました。

風磨君の撮影の時には、お二人が
私以上に土佐ジロー推しの素敵な
コメントを繰り出してくださるので
風磨君にも、視聴者の方にも
よりジローの美味しさが伝わったようでした。

なかでも、ご主人がラーメンを推してくれて
その後、放送を見て泊まりに来た人は
必ずというほどラーメンを注文してくれていました。

前回は、来泊10周年記念で泊まりに来てくれていて
今回は、ジローのおうちの閑散期に合わせて予約をしてくれていました。

今回も変わらず、ラーメンも追加オーダーいただきました♪

そして、今回は
次回のご予約もいただいて帰路に着かれました。
ありがとうございました(^^)

奥山にある小さな宿ですが
こうして訪ね来てくださる方がいて
回を重ね、思い出も増え
楽しい日々を過ごさせていただいています♪

  • ブログカテゴリー

  • アーカイブ

  • 産地直送お取り寄せ
    ご宿泊予約
    ランチ予約