梅雨の晴れ間に天の川
ことしは梅雨入りから
雨の多い畑山です。
雨の降る日は
ジローのおうちでおとなしくしていますが
晴れると、外へ。

田んぼの稲も成長しています。

白い雲が沸き上がっていく様も幻想的で好きです。
去年は不作で、梅が足りなくなったので
ことしは、近所に2軒、「梅ちょうだい」って声をかけていました。
雨があがったら採りに行こうと思っていたら
別のばあちゃんが、大量の梅を持って来てくれました。

2年分くらい、おすそ分けしてもらいました。
で、その次の雨あがりに
子どもたちと2軒の家の梅を採りにいきました。

日照りだったところに、大量の雨が降ったので
割れてしまったり、落下してしまったり…
その中から選んで採らせてもらいました。

けっこう大きな梅♪
セイイチさんは道路にはみ出た木を切りながらの収穫。

カヤランを見つけました。
200㎜近い雨が、複数回降ったので
県道の谷バケも、あまりなく、
通行止めになることはありませんでした。

今日は、川の水量も減ってきて
鮎釣りの人たちも川へやってきています。
雨上がりの川の水は冷たいので
県道畑山線は、涼しい風が吹いていました。

安芸市街地は朝から30度になっていましたが
このあたりは25度くらい。
川遊びをしたいなぁ、と思いながら、我慢して仕事へ。。。
このところ晴れ間が続いているので、
夜空も綺麗です。
17日の午前0時前ごろ。
ジローのおうちの2階の窓から
iPhoneで撮影しました。

この日は、雨上がり後だったので
まだ雲も少しありましたが
方角によっては、写真のように天の川が綺麗に見えました。
月もまだまだ大きいですが
月の出が深夜なので、起きている時間帯は
ちょうど星の見ごろでした。
翌日は、もっと快晴に。

お泊まりいただく樫の間の窓から眺めた天の川です。
夕べは流れ星もちらほらと。
今日19日は下弦の月です。
これから新月に向けて、星が見やすくなってきます。
来週は梅雨のお天気に戻りそうですが
晴れ間があれば星も楽しめると思います。
23日~26日と29日、30日は
お泊まりの空き室があります。
ご検討ください。
ご予約は、こちらから。