高知県の地鶏「土佐ジロー」専門店

はたやま夢楽
ご質問・お問合せはLINEにて承ります

土佐ジローの手羽煮込み

毎日のようになにかしら
土佐ジローを食べて
いろいろと確認をしています。

今回は
手羽のハネたのを使って
煮込みました。

手羽のハネは、ちいさかったり、痣が大きかったりしたものになります。

手羽に塩と胡椒を振っておいて
水に入れて、ショウガとネギ、ローリエで煮込みました。

手羽は土佐ジローの中でも
脂分の多い部位で
煮込むと煮凝りができます。

花粉症で肌荒れしているので
コラーゲン摂取には、良い部位かなぁ、とも思って。

もともとは、お世話になっている料理教室の先生が
豚肉で煮込むレシピを教えてくださって
土佐ジローでアレンジしてみたものです。

元のレシピに近い形で料理をすると
こんな感じで、コチュジャンだれをつくって
新玉ねぎと合わせるものでした。

ちょうど伯母から新玉ねぎが届いたので
コチュジャンだれをかけて、美味しくいただきました♪

スープの中で一晩おいておくと
こんな感じにぷるぷるになりました。

土佐ジローの手羽は在庫切れになることも多いですが
現在は、販売していますので、こちらからお求めいただけます。

はじめての方には、塩焼きが圧倒的にオススメですが
リピーターの方には、煮込みもぜひお試しいただきたいです(^^♪

  • ブログカテゴリー

  • アーカイブ

  • 産地直送お取り寄せ
    ご宿泊予約
    ランチ予約