憩の家で迎える春の楽しみ。
ことしも花粉症と格闘中の女将です…

でも、子どもたちは温かくなってきたら
外で遊びたくてたまらない。。。

無防備に子どもと、田んぼや川に行って
お、いけるじゃん、もう花粉もなくなったか?!
なんて思っては、家に帰ってみると
目がかゆくて、くしゃみは続くし、肌は荒れる…(;´▽`A``

でも、変わらず無防備で出てしまう…
子どもじゃないですが、この陽気には心誘われてしまいます。

子どもたちは、川へ行けば全裸になる風習…
少しばかりの寒さとかは関係ないんですかね。
服を脱いだまま、ブランコしてました(笑)

先月末は田んぼの畦にツクシがてんこ盛り。

晃大は、お菓子をほおばりながら
田んぼの畦でツクシ採り。

田んぼには、稲の苗が届きました。

月も替わって、今月は田植えです。

毎年、この季節に愛知から泊まりに来てくれる宇山さんご家族。
ことしも、皆で来てくれました(^^)

1年ぶりに会うと
皆、大きくなりますね(^^♪

靖一さんのデレデレ加減が…(笑)

去年はまだ、食べられなかった妹ちゃんも
ことしは、パクパクと(^^♪
しかも、土佐ジローの白子に興味津々。

晃大も、白子大好きだけど
彼女も白子派のようです(^^)

食後は、尚太郎と晃大も加わって
皆でワイワイ。

朝も、皆で遊んでました(*'ω'*)
いつも、朝の別れがつらい我が子たちですが
なんとか最後の写真撮影をしてくれました。

来年もサクラの咲くころ
待ってます(^^♪








