土佐ジローのつくね
鍋好きにはたまらない季節到来。
水炊き、キムチ鍋、豆乳鍋…
先日は、つくね鍋にしました。
もも肉と、むね肉をミンサーにかけて
ネギとショウガ、ニンニク、醤油、天日塩でまとめて
土佐ジローのスープで煮込む。
前回、300gくらいのお肉だと全く足りなかったので
倍くらい作ったら、余ってしまいました(;'∀')
なので、翌日はつくね団子で焼いて煮て。

土佐ジローの漬け卵をからめて、食べました。

あっという間になくなってしまいました。ホッ。。。
夕食前にワコと散歩。
出かけたときは、まだまだ明るかったのに。

くるっと一周する間に、夕闇が迫りました。

お月様は五日月。
畑山は谷にあるからか、あまり夕暮れの紅色を見る機会がありません。
安芸市街地は驚くほどの紅色に染まることがよくあります。
太陽やお月様もすごく大きく見えます。
畑山は、山の上に出てくるころには、もう小さくなってます。

柚子の実は太りつつあります。
ジローのおうちに辿り着くころには、闇に包まれたのでした。
秋は、つるべ落とし。
これからますます早くなってくるんだろうなぁ、と思ったことでした。