高知県の地鶏「土佐ジロー」専門店

はたやま夢楽
ご質問・お問合せはLINEにて承ります

春来るらし

ミツマタの花が見ごろを迎えた畑山です。

県道畑山線沿いにはミツマタの木が
ところどころにあります。

学校で、「楮・ミツマタ」と習ったものの
漁村育ちで見たことがなかった
楮・ミツマタを、毎日眺めるようになりました。



最近では、冬の間も
「もうすぐ、あの花が咲くなぁ」と思っていて
春が待ち遠しい我が身としては
ミツマタが咲くと、ウキウキします。

鶏舎のあたりも色鮮やかになってきました。

菜の花が咲き誇っています。
まだまだ広がりそう。

こちらの方言では、「ほこる」と言います。
ほこってきたねぇ、
菜の花がほこったねぇ、って。

最初は、土埃のようなイメージだったんですが
咲き誇る、の派生だったでしょうか…

川向うの山には、ヤマザクラが多く
遠目には開花したかのようにも見えますが
木の幹が色づいてきて備え万端の装いです。

向かいの叔父の畑では
梅が一気に花開きました。

ジローのおうちから南下していくと
両脇に見ごろの花たちが迎えてくれます。

畑山は朝はまだ冷たかったので
セーターを着ていた私ですが
下山してみると友だちは半袖で
学校に迎えに行くと、子どもたちも半袖(;'∀')

安芸市街地は日中20度を超えていました。。。
畑山も日中は暖かったようです。

ジローのおうちから北を向いても花盛りです。

子どもたちとワコの散歩に行く道中は
梅の花が出迎えてくれます。

数日前には、ほんの少しだったナズナも
一面に広がっていました。

花が増えると、ワクワクします。

ジローのおうちにお泊りの際は、ぜひ、お散歩もしてみてください♪

  • ブログカテゴリー

  • アーカイブ

  • 産地直送お取り寄せ
    ご宿泊予約
    ランチ予約