高知県の地鶏「土佐ジロー」専門店

はたやま夢楽
ご質問・お問合せはLINEにて承ります

土佐ジローの会withス・ルラクセ

3連休最終日は、ジローのおうちで
土佐ジローの会withス・ルラクセを開催しました。

今回も、ス・ルラクセ(高知市帯屋町)の
山本たくみシェフと京子さんを
畑山にお迎えして、
土佐ジローのフルコースをつくっていただきました。

不定期開催ですが
たくみシェフに畑山に来ていただいたり
私がス・ルラクセに出かけたりして
土佐ジローを楽しんでいただいています。

今回は県内外から16名の方が
畑山まで足を運んでくれました。

大人の遠足、と毎回楽しみにしてくださる方
お友だちに連れられて初めて参加された方

参加者全員がバスに乗ると
げんきバス(市営)はあふれてしまうので
ハンドルキーパーを構えて車で来られる方

スタッフにかわり、いつも美味しい写真を撮影してくださる方

今回も美味しい写真を撮っていただいたので
拝借して、ブログにまとめてみました。

今回は、前菜が5種もありました。

もも肉のガランティーヌ
レバーペースト
フロマージュドゥテッド
鶏皮大根おろし和え柚子胡椒
ガラの佃煮


土佐ジローの炭火焼だけでなく
こんなお料理にもあう地酒・安芸虎入河内。

土佐ジローのたまごとガラスープのフラン
カリフラワーのポタージュ仕立て

肝類のアヒージョ

むね肉と菜花、新玉ねぎの春のよそおいスープ仕立て

皆さんの感嘆を聴きながら、次々と料理を運んでいきます。
丸焼きも仕込みの段階ではこんな感じでしたが・・・

今回は終日、雪が舞う中で
庭で楽しんでもらえなかったんですが
たくみシェフは、ウェーバーグリルで
丸焼きを焼いてくれていました。

丸焼きは、この回の人気メニューでもあり
勝手口で焼いてるところに
参加者の皆さんが、写真撮影に訪れるという(笑)

リピーターさんも多いですが
毎回、楽しんでいただいているようで
私たちも嬉しいです。

たくみシェフからの料理説明も皆さん、聴きいっていました♪

丸焼きは、たくみシェフの手で見事に焼きあがっていきました。

とりわけられて、皆さんのお皿では、こんな感じに仕上げていただいていました。

パエリアパンで焼き上げる本格パエリア。

土佐ジローの手羽先・手羽元がたっぷりです。

このドライトマトとレモンが良いお仕事をしてくれます♪

最後のデザートも、もちろん土佐ジローです。
土佐ジローのたまごを使ったプリン。

美味しく楽しい時間はあっという間に過ぎ
参加者の皆さんでの交流も深まったようで
賑やかに散会をし、バスで帰られる人を見送り
そして、皆さんを見送り、
たくみシェフたちはお泊りなので
夜は、ジローのおうちの土佐ジローを満喫いただきました。

次回は、4月16日水曜日
ス・ルラクセ(高知市帯屋町)で
土佐ジローの会を開催します♪

  • ブログカテゴリー

  • アーカイブ

  • 産地直送お取り寄せ
    ご宿泊予約
    ランチ予約