運動会
【祝♡】
Softbankの電波が復活しました!!
畑山で、電話が鳴り、FBに投稿できて、
Lineもできるようになりました(*´ω`*)
わーい♪♪
もう豪雨は降らないで…
三連休の初日は、長男の小学校初の運動会でした。
連休初日とあって、憩の家はランチもご予約が入っているし
宿も満室だったので、母一人の応援でした。
開会宣言をさせてもらった尚太郎。
お友だちと二人で
大きな声で言えました(^^)
1年生でそんなお仕事させてもらえるんですね。
靖一さんに聞いたら、靖一さんも
50年ほど前にやったらしいです。
安芸はそうなんでしょうか。
私が知ってる学校と違うのは幾つかありますが
一番は、お弁当等を販売していることでした。
PTAで、お弁当やサンドイッチ、お茶などを仕入れて
販売をしてます。
役員をしているので、販売係になっていて
テントでお茶などの売り子をしてました。
でも、テレビなんかで見るPTAとは全然違ってて
もともと地元の人も多いけど
私みたいに県外人でも気軽に受け入れてくれて
子どもの出番の時には、すぐに声掛けてくれて
「行ってきてー」と送り出してくれます(^^)
尚太郎もいろんな種目に出て、頑張ってました。
帰りの車中で爆睡した尚太郎でした。
お疲れさま。
夕方、茂さんが宿に顔を出しました。
手に持っていたのは・・・
カブトムシ。
豪雨の影響か、ことしは
1匹もカブトムシもクワガタも見ない夏だったので
ことし初めて見ました。
聞くと、近所のばぁちゃんが
「子どもらに持って行け」と持たせてくれたそうです(^^♪
ハイテンションだった晃大は、頭の上にのせてました(笑)
ことしは、いろいろとおかしくて。
玄関脇のサクラが開花しています。
彼岸花とサクラ。
久しぶりに、手芸をしてみました。
もともとかぎ針編みが好きなんですが
そんなに時間も取れないので
なんか簡単にできるもんないかなぁと
手芸屋さんを物色していて
布ぞうりを見つけました。
初めて作ったんですが、けっこうはまりそうです(^^♪
来月は、土佐ジロー焼き鳥の出番が
何回かあります。
その一つが、グルメ祭り。
安芸市営球場の駐車場で開催されます。
例年、行列を作っていただくイベントとなっています。
ことしも、頑張って焼きます(^^♪
ぜひ、お出でてください(^^)/