早稲田大学で農村問題を語る。
こんにちは(^^)/
小松圭子、なんとか元気でやってます!
ブログ投稿もできていません、すみません(;´∀`)
はたやま夢楽だよりの送付が
お正月にできなかったので
お客さんから、
「元気なの?!」って電話かかってきたり(;'∀')
はい!
元気にジタバタしております<(_ _)>
年明けから10日ごろまでは
憩の家へのお客さんもいらっしゃったんですが
例年というか、1月は閑散期…
宿に閑古鳥が鳴いてます( ノД`)シクシク…
一方で、ふるさと納税の受注が急増していて
(年末に納税される方が多いので、年明けに発注いただくのです)
荷造りを頑張っていたり。
クラウドファンディングで
ご支援いただいた方に
土佐ジローをお届けしたり。
会社の雑務に追われていたり。
講演に出かけていたり。
はい。
ことしも、早稲田大学に呼んでもらいました。
正確には、早稲田大学の農村問題の授業をされている
坂本誠先生に呼んでもらいました。
私も学生時代に履修していた農村問題の授業が
今も継続されています。
当時は先生も違ったのですが
縁あって、坂本先生が教鞭をとっていらっしゃいます。
私は去年に引き続き、2度目の登壇になりました。
何を語るか?
学生時代に何をしていたか。
日本の農村ってこんな感じ。
田舎で、こんな仕事してるよ。
土佐ジローって美味しいよ。
子どもとこんな遊びをしているよ。
畑山ってこんなところだよ。
90分、話してきました。
坂本先生のはからいで
フランス人の先生も2人
わざわざ来てくださっていました。
お一人は京都から( ゚Д゚)
日本でウーファー経験のある方たちで
日本の農村、フランスの農村の話題で
盛り上がったのでした。
そして、TBSさんから
私への密着取材の依頼もあり
この講演を機にスタートしました。
カメラまわってました(;´∀`)
学生からの感想では
日本の田舎に行ったことがないので
授業で聞いても実感がわかないけれど
実生活者の話は興味深かった。
とか
就職活動の参考になった
とか
土佐ジローを食べに畑山へ行きたい
とか!(^^)!
生活のすべてが与えられるものだと思っていたので
自分で何かを生み出すという選択肢が今までなかったので
とても刺激になった
とか。
坂本先生から後日、全員分の感想表を送ってもらったので
一通り目通しをして、質問へ回答したり。
小学校まではどう通うのか。
ビジネスはどう学んだか。
とか。
終了後は、目黒へ。
目指すは、ティスカリ!
飯田橋のスクニッツォにいた
近谷シェフが、お店を変わりこちらへ。
羊研究所という名称も掲げるティスカリなので
ジローで料理はまだそんなに登場しないのですが
この晩は、出していただきました♪
ジローです。
ジローです♪
はたやま夢楽の柚子で作ってくれた
柚子チェッロ。
元気でよかったー!(^^)!
東京滞在は、丸1日くらいで
はやばやと畑山へ帰ってきました。
大寒波到来という最中。
畑山もツララができていました。
東京へ行く日は、これ。
帰ってみると、これ
久しぶりの巨大ツララ( ゚Д゚)
まさかの氷点下5度にも驚きました。
でも、翌日なんて…
はい。青空です。
なんと17度もありました(^^;)
明後日は、福井県にお呼ばれしたので
福地鶏の生産者の方に、
はたやま夢楽の話をしてきます♪
それと、1月24、25日は東京で
土佐ジローが食べられるイベントがあります。
残念ながら私は今回いけないのですが…
料理長の菊池シェフに
土佐ジローを気に入っていただき
このイベントで登場することになりました♪
そんなこんなで、
慌ただしく過ごしております。
はたやま夢楽だよりの作成も遅れています(;'∀')
今回、ちょっと趣向を変えようと思っています…
もう少々お時間ください<(_ _)>