源泉はこんなところで湧いてるんですよ~。川の水がとってもキレイな谷です!!
昨日は宿の定休日。
朝方、お泊りのお客さんをお見送りして
お片付け~。
宿泊の部屋に置いてあるノートを
見るのも楽しみの一つ♪

畑山の魅力が
こうしてお客さんの声で
語られると、じーんときます(*´з`)

また、来てください♪
その後、ひょんなことから
大野谷へ行くことになりました。
畑山温泉の源泉が湧き出るところですが
ダートだし、人はまったくいないし
一人では行かないので
数年前に行って以来でした。

はたやま憩の家から上流へ。
大野谷で左折して、
未舗装の林道を数百m進みます。
川の向こうに、
源泉を採取してるポンプ室があるのです。
靖一さんたちは、お仕事~。
私は長靴持って行ってなかったので
対岸でお留守番~。

いやぁ、川キレイでっす!!

向こうの方には、
ぶらさがったツルがたくさん。

コケも、下流よりは生えてる気がします(^^)/

魚たちのエサになるんですね~。

たまには、ぼーっと
ここで一休みしたいなぁ…

泳ぐには、冷たすぎるので
靖一さんもココではダメって。
上流の冷たさって、すごいですよ~。
あ、こんなんも生えてました!!

きのこの山みたい♪

大きさはこんな感じなんです。
我ながらよく見つけた!!(笑)

畑山では、カタクリという花もそろそろ開花かな。
(一般的には、ウバユリだったかな)

林道の横には、この石積み!
畑山水力発電所への送水路の跡なんだそうです。

近づいてみると、
こんな感じ。

草や木々に覆われてしまっているけれど
往時を物語る遺跡の一つです。








