高知県の地鶏「土佐ジロー」専門店

はたやま夢楽
ご質問・お問合せはLINEにて承ります

18日21時~ラジオに1時間出ます(^^)

今週末の18日21時~

高知放送ラジオにて

1時間、お話させていただきます(^^)/

 

今春、始まったばかりの1時間番組

「ぐっど騎士RADIO」、井津葉子さんの番組です。

 

 

その収録で昨日は高知市内へ出かけてきました。

 

 

11156170_965129820184281_6195130044618978796_n

 

春から始まった番組で、3人目のゲストに呼んでいただいて

「騎士」ではないですが、女性初のゲストになりました(笑)

私が女ではなく、男だと言い張る靖一さんの思う壺のような…(;'∀')

 

radikoというインターネット上でラジオを聴けるアプリで

全国どこでも聴けるそうです♪

 

 

さてさて、話は変わって…。

はたやま夢楽で働くようになり、

統計数字を提供する側になりました。

 

記者時代には、いろんな統計数字に触れてたように思います。

農業分野は特に。

その数字をまとめたり、記事の根拠として読み込んだり。

でも、提供する側ではもちろんなかったんですよね。

 

 

嫁に来たばかりの頃は、

なんて手間の多いこと…と思い

国や地方自治体から届く資料の山に辟易してました。

 

子育ても大変な時期だったし、

会社の経営も大変だったし、

次から次に届く調査書類の山に手をあげたものもありました…(・。・;

 

宿で使うエネルギー量の換算とか、

食材の国産、県内産の量や金額を計算するものとか…

 

なかには協力費などをいただける場合もありますが

基本はサービスです。

そういうものに限って、お願いする、とかではなかったりします。

やって当たり前でしょ、、、みたいな。

 

中でも、国や県から回ってきたであろう書類が

そのままうちに放り投げられてきたものなんて

瞬間湯沸かし器のごとく、怒りがこみあげてきたものもありました(笑)

 

とはいえ、できることはやります。

 

今月は労働局からのものと、観光庁からのものもありました。

 

 

観光庁からのもの

先日、調査への依頼はがきが届き、

今日、調査票が届きました。

 

こういうので、改めて制度を知ったり、経営状況を調べる機会にもなったりします。

 

うちは、旅館だと思ってたけど、

「簡易宿所」というんだそうです。

旅館は5部屋以上の規模をさすんだそうで、

うちは3室しかないので、簡易宿所になるんだとか。

へぇ。。。

 

宿泊目的も聞かれたけど、

100%観光レクリエーションですね。

出張で来た人はいないので。

 

 

宿泊者数を答える欄に、

延べ人数と実人数とありました。

私の(・・?  が登場…どう違うの???

 

1人が連泊した場合には、実人数が減るとのことでした。

なるほど。

連泊のお客さんが多いホテルもありますもんね。

 

うちは連泊のお客さんはいないので

延べ人数と実人数は同じでした。

 

 

利用客室数を問う欄もありました。

人数はまとめるけど、客室数は特に数えたことなかったので

3か月分の宿帳をめくって数えてみました。

で、稼働率も計算してみました。

 

同封されてた四国各県の稼働率の推移と比較してみました。

ふむ、ふむ、と見比べてみて

土曜日は満室が多いけれど、平日には利用客が少ないので

高知県の平均よりも低い数字だということがわかりました。

 

あとは、宿泊された方の県内か県外かを答える欄でした。

これも、うちでは特に拾ったことのない数字だったので

良い機会だと思って、3か月分拾ってみました。

4分の3が県外、4分の1が高知県内のお客さんでした。

 

 

…と、いつもは調べない数字を見る機会になった調査でした。

子どもたちが終日、保育園に行くようになって時間ができたからできたような。

統計とはいえ、貴重な声を出せる機会でもありますし、ね。

 

きちんと政策に反映されるなら嬉しいですね~。

 

  • ブログカテゴリー

  • アーカイブ

  • 産地直送お取り寄せ
    ご宿泊予約
    ランチ予約