旧暦で暮らしてみませんか?
レモンを収穫しなきゃ…と思いながら
樹上完熟を…なんて思ってたら霜にやられた感が(;・∀・)
5つくらいダメでしたが
それでも、これだけ収穫できました。
結婚記念で何か植えたい、
レモンでも…
なんて言ってたら友達のお父さんが
結婚祝いに2本プレゼントしてくれたレモンの木。
畑山で根付くか心配だったんですが
とりあえず2本ともにまだ無事です。
1本はけっこう実をつけてくれるんですが
もう1本は・・・。
あともう少し、畑仕事は手が出せそうにないので
なんとか生き延びてほしいなぁ。
さて。
大学時代、段々畑の保存活動をしていた私は
棚田ネットワークという会に参加させてもらっていました。
中島峰弘先生は、棚田博士として知られている方ですが
たまたま早稲田大学の教授でして、
学部は違うのに、かわいがってもらってました。
写真は遊子の段々畑に足を運んでいただいた時の様子です。
棚田博士が段々畑を取材…ということで、
中島先生と歩いた段々畑も楽しかったです。
畑山に来てからも、ちょくちょく電話をいただいて
「畑山の近くに棚田は無いのかい?」
「藤田~(旧姓)、シンポジウムに出てくれないか~」とか。
晃大の出産直後で、山形で開催だったので、シンポの件はお断りしたんですけども。
今回は、そんな中島先生の関わる
NPO棚田ネットワークから暦を販売してる旨、連絡がありました(*'▽')
旧暦のカレンダーは、なかなか無いですよね。
うちは旧暦で作業をすることも多いので、大活躍しそうです♪
畑山に来て、月の満ち欠けを気にするようになりました。
なにげに出産の時も予定日よりも
月の満ち欠けを追っていたような…
写真は、青柳健二さんの棚田風景がたくさん。
青柳さんの写真は、昔から好きで
実際に見てみたい!といつも思わせられるんです。
お買い求めはこちらからできます。
http://www.tanada.or.jp/tanada_goyomi/
あ、Amazonでも購入できるそうです(^^)