三寒四温
先日は20度超えたのに
今朝は雪がちらつきました。
三寒四温とはいえ
体調管理の難しい今日この頃です。
信恵さんの朝の散歩の戦利品も
そろそろ品替えの時期になってきましたが
フキノトウが最終盤だったようで
どっさり採ってきていました。

最後はフキ味噌になるかなぁ…
今はどっぷり山暮らしの私ですが
もともとは漁村生まれ、漁村育ちなので
こっちの方は得意です。

日振島の知り合いからたくさんアジが届きました♪
昔は、家の前で釣って、さばいて、干して…という暮らしでしたが
今は、届いたら、あっという間になくなります(笑)

刺身と、アジの梅しそ巻き、骨せんべいに。
これは、高知独特ですが、なんでも寿司になるので…

アジのひっつけ。
三枚におろして、振り塩をして、柚子酢をつけて
柚子酢とシソとゴマをまぜたご飯の上に、ひっつけます。
天気の良い日も増えてきたので
子どもたちと夕暮れ散歩に出掛ける日も。

前回の大雨の時に、岩の上に乗っかった流木。
ずっとこのまま(写真の右端、中央あたり)なので
次の大雨の時に流れるまでは、このバランスのままありそうです。

椿の花から、梅になり、梅もずいぶんと梅吹雪で散ってしまいました。
早咲きのサクラが咲き始めたので、ヤマザクラもそろそろですね。
19日(水曜日)のユノスさんでの出張親子丼は
昨日の高知新聞さんでも紹介いただいていました。

限定数には達したのですが
信恵さんと千賀美さんも一緒に行くので
数量増やしてご用意させていただきます♪
新しい場所で、皆さんとお会いできるのも楽しみにしています(^^)/