Starlinkを導入
畑山の電波問題は
リピーターさんの多くはご存知かと思いつつ
いよいよStarlinkをお試しに買ったので
改めて、あまり理解されない畑山の電波状況を説明してみます。
畑山は高知の奥山にあるので
電波状況が悪い、というか…
嫁に来た14年前は悲劇的な状況でした。
例えば、固定電話が混線する
なんなら、何を言ってるか聞き取れない
ナンバーディスプレイが届かない家がある
ファクスも届かない…
携帯電話もほぼ圏外でした。
嫁に来る直前ごろまでは
まだdocomoがmova時代で
若干繋がっていたので
セイイチさんの電話に掛けると
どうにか繋がることもありました。
私も愛媛の漁村育ちなので、
電波状態が良いわけではなかったけれど
20年くらい前の大学時代には、
日振島にもdocomoの電波が入るようになっていたし
港に出れば、なんとか会話もできていました。
その後、島のどこでも携帯電話が入るようになりました。
海の上から電話がかかることも、しばしば。
愛媛にいるころは、時代遅れな地域だと思っていたけれど
畑山は桁違いに凄い場所でした。
NTTに努める親戚に
「畑山に未来永劫、電波は来ない」と言われるくらいの
へき地っぷりでした。
まぁ、でも、車で下山して、
ポケットWi-Fi繋げばいいので
そういうやりくりは嫌いでもなく。
あれば便利だけどなぁ、と思ってはいるので
事情を伝える、ということは常にやってきたかなと思います。
その後、Ipstarを総務省の事業で、
安芸市が設置する希望者を募ったので
すぐに申込みをし、設置をしてもらいました。
利用費のみで設置ができましたが
事務所の移設、加工場の建設と続き
Ipstarの移設には
業者さんに来てもらわなければならず
移設費で数十万円かかったこともありました。
Ipstarは、パラボラアンテナ120㎝なので
業者さんに来てもらわないと
衛星を見つけられない、設置も難しい、という状況でした。
それでも、畑山で
インターネットに繋がるというのが
奇跡的な状況でした。
その後、Softbankの4Gが繋がるようになり
デザリングでPCのネットも困ることがなくなり
オンライン会議もできるようになりました。
オンライン会議が続くと
1ヶ月の使用量がオーバーしてしまいますが…
Ipstarは、リスクヘッジのために設置はしたままでしたが
限界突破Wi-Fi → ホリエモンWi-Fiと設置をしたこともあり
為替の変動もあって、Ipstarが高くなってきたので解約をしました。
ちなみに限界突破と、ホリエモンさんのWi-Fiは
3キャリアの電波を拾えるというもので
1日10G使える優れものなのですが
畑山だと、3キャリア拾おうとするのが
あだになるのか…速度が出たりでなかったり(;'∀')
接続台数も8台くらいなので
時々、台数オーバーになってしまったり。
防犯カメラはなんとか使えるけれど
Alexa Echoは音楽が途中で途絶えたり…
Starlinkが出始めのころから期待はしてたんですが
そこまで困ってるわけでもないので
様子を見ていました。
今が最安値だろうなぁと思った時期も逃し
様子見をしていたんですが
移住してきたスタッフが先に
Starlinkを買ったというので
速度とかを聞くと、各段に違うので
お試し期間もあるので、買ってみました!
以前からお世話になってる通信事業者さんによると
Ipstarは南だったけど
Starlinkは北向きだから、気を付けて、と教えてもらいました。
ジローのおうちは、南向きに開けて建てたので…ちょっと不安。
引き込みを考えると、北側に置きたかったけれど
電波が安定しないので、庭の方に持って行ってみました。
庭のハンモックの奥に見えてる四角いボードがStarlinkです。
持ち運び可能なので、設置場所を定めるまでに、いろいろと置いて試せます。
向きなども、スマホに入れたアプリで診断してくれるので
西に7度、とか指示してくれて、向きを整えるだけです。
速度は、こんな感じです。
山奥の畑山で、これだけ出るのは隔世の感があります。
設置場所もだいたい決まったので
あとは引き込みをどうするか…
セイイチさんにお願いしたので、そのうち…そのうち…
きっと設置してくれるはず。
年末には、docomoもジローのおうち周辺で
電波が入るようになるそうです。
そして、県道畑山線が道中14㎞ずっと圏外ですが
こちらも、途中2か所に3キャリアすべてが入るように
電波塔が設置される工事が進んでいます。
年末に開通予定と聞いているので
道中でパンクしても、連絡手段ができそうです。
ジローのおうちへの来店時に
市街地で連絡を、とお願いしなくても良くなるかも…。