白子と鶏冠の奥深さ
土佐ジローの白子の炭火焼。
急に加熱すると爆発するので
初めての方は、爪楊枝などで
穴をあけて焼くか
このように爪楊枝をさして焼いてみてください。
1羽で2個とれます。
珍しい部位で
「食べられるの?」と
言われることも多い白子(精巣)。
一方で、海外からのお客さんからは
「なぜ、日本は食べないの?」
と言われることもあります。
日本では、生後45日くらいで
肉用として出荷・食肉加工されることが多く
まだピヨピヨと鳴いている若鳥であるため
トサカや白子は未成熟です。
一部、化粧品などに流通しているトサカは
親鳥(廃鶏、熟鶏)で、採卵用として
大人になってからも飼育が続いた
雌のものだと、聞いています。
一方、はたやま夢楽では
肉用として、生後150日ほど
雄を飼育するため
白子やトサカが成熟し、お出ししています。
土佐ジローの場合、
雌であれば生後150日くらいで
卵を産み始めるころになります。
ジローのおうちでは
しゃぶしゃぶと、炭火焼で
鶏冠と白子をお出ししています。
両方とも、加熱時間で味わいが
大きく変化する部位になります。
しゃぶしゃぶの場合は、
ジローのスープに入れて
火を通してから召し上がっていただいていますが
白子は、とてもクリーミーな仕上がりになります。
トサカは、加熱時間が短いと
コリコリとした食感を楽しめますし
加熱時間が長いと、柔らかく仕上がります。
そして、炭火焼の場合も
白子は、弱火でじっくり焼いて冷ましておくと
濃厚さが際立ちますし
穴をあけて強火で加熱すると
クリーミーさを味わえます。
トサカは、強火で少し火入れをすると
少しコリコリと、
全体が白っぽくなるまで火入れをすると
柔らかくなって
コラーゲンを実感します。
大人もハマル味わいですが
子どもたちにも人気です。
小学生くらいのリピーターの子どもたちは
追加でオーダーしてくれていたり
お取り寄せの時も、指名買いだったり。
先日、来てくれていた小学生男児たちは
後日、学校でも「白子が美味しかった!」
と話題にしていたそうで
親後さんから連絡をもらいました。
「ほかにもいっぱい食べたのに、
話したのは、そこ?っておかしかった」
美味しいけれど
希少部位なので
なかなか数もなく…
かくいう小松家でも
トサカと白子がある夜は
子どもたちとセイイチさんの
争奪戦が繰り広げられています(笑)
今月のランチコースは
3月21日以降空きがあります。
ご予約は、こちらから。
お泊りも、21日以降空きがあります。
宿泊の詳細は、こちらから。