香川からのバスツアー
今日は快晴。
新緑の盛り上がりが見事です。
そんな中、ハンモックでゆらゆらすると
とっても極楽気分です。
昨日は、香川から来たお客さんと
ハンモックで星空を眺めました。
初めて来てくれた家族だったけれど
受け付けで「けえちゃん」と声を掛けてくれました。
結婚して苗字が変わってたので
予約では、まったく気づかなかったけれど
幼いころ、一緒に遊んだ女の子でした。
宿をやってて、こういうサプライズは
本当に嬉しいです(^^♪
家族を連れて、土佐ジローを食べに来てくれたのでした(^^)
楽しい一夜になりました。
さてさて。
今日は、香川からのバスツアーを迎えました。
新日本ツーリストさんが運営する
日帰りの「コトバスツアー」。
はたやま憩の家は皆さん、ご存知の通りの
唯一の道が、県道です。
大型バスのツアー依頼もありはするんです。
でも、大型バスは、畑山には入れません…
中型も無理(;´▽`A``
観光バスツアーは、はたやま憩の家では
無理だなぁと諦めていたのですが
知人が、少人数の日帰りバスツアーがあると教えてくれました。
はたやま憩の家でも受け入れたいなぁと思っていると
知人が繋いでくれ、新日本ツーリストの社長さんたちが
はたやま憩の家まで来てくれたのでした。
バスツアーということから
土佐ジロー以外にも
安芸市街で楽しめることを
幾つか提案させていただきました。
年末のことでした。
早速に企画してくださって
15人定員で2回のツアーを組んでくれました。
それが、こちら。
【15名限定】高知・畑山へ幻の地鶏"土佐ジロー"を食べに行こう & パワースポット伊尾木洞
定員15名は、販売直後に完売御礼だったそうです。
そして、その初回が今日でした。
ドキドキしながらのお迎えの準備をしました。
バスがいざ、はたやま憩の家へ。
ご到着が早かったので
ふるさとづくり大賞を受賞したときに作っていただいた
紹介VTRを見ていただきました。
ざっくりと、はたやま夢楽のことや
土佐ジローを知っていただいたところで
お料理スタート。
たたき、炭火焼きとジローが登場します。
炭火焼きの時には
皿鉢のまわりにカメラが集まりました(^^♪
靖一さんと私で、焼かせていただきながら
土佐ジローの紹介をしていきます。
いろいろとご質問もいただきながら
土佐ジローの話をさせていただきました。
皆さんに喜んでいただけた2時間でした。
一行は、メリーガーデン⇒伊尾木胴へと
ツアーの続きへと旅立って行かれました(^^)
次回は、25日に企画いただいています(^^♪
秋にも企画予定とのことで
香川の方、ぜひご検討ください(*´ω`*)