秋の気配と子どもの成長の早さ…
河原に彼岸花が咲き始めたのが数日前のこと。
雨が凄かったので、河原に降りれず
写真は今朝撮影したものです。
秋になったんですね。
9月に入ってから、
突然、朝晩がめっきり涼しくなり
長袖が欲しくなってきました。
旧暦の210日は
台風が来るもんだ
と日振島の祖母はよく言いました。
「210日の前後は日振に来ちゃいかん」と。
離島なので、休日だけ行くつもりが
台風で船が出ず、学校の日に帰れなくなるから
というのが理由でした。
さて。
ことしは210日に台風は来なかったものの
雨でした。
はたやま憩の家は、
ほんの一息いれようとお休みにしていて
諸手続きをしに南国に行っていたら
帰ってみたら、ご覧のとおり…
街中は大した雨でもなかったのに
奥はかなり降ったようで
川は濁流でした…
全面通行止め
と言われても、
畑山に帰るしかないんですよね^_^;
子どもたちも迎えてきてるので
そのまま、ゴー。
加工場に着いた時には
まだ豪雨でしたが
ちょっとしたら止んできました。
晃大はというと…
歩きたくて仕方ない…
でも、靴持ってなかったので
はだしで下してみたら(笑)
神経質な尚太郎とは違って
はだしでも全然気にしません。
足腰強いのか
しゃがんでも、転ぶことはありません。
しばらく遊んで、帰ろ~。
でも、この日は
せっかくのシャクリの解禁日だったのに
おんちゃんたち、残念でした…
その前の日のこと・・・8月最後の日。
水をくみ上げるポンプが
朝方、壊れてしまい…
泊まりのお客さんには寺内から水を汲んできて
なんとか朝食をお出しできたんですが
ランチに大阪から来るはずだった団体さんには
早々に事情をお話して、お断りさせていただくことに…
すみませんでした<m(__)m>
ジローの加工場も水が使えずに
すべてお断りすることに…
畑山には公共水道が無いのです。
で、公的施設(宿、食堂、ジローの加工場、加工施設、旧学校)は
地下水をくみ上げるポンプで水を確保しています。
(寺内の家は、谷水です)
谷水ほどは水が確保できなくなることは無いけれど
時折、ポンプが壊れるんです…
安芸市の施設なので、
なんとかポンプを並列で2個置いて
故障した時にも対応できるようにお願いしてきました。
畑山で一つの水源というわけではないので
個々の暮らしには大きくは影響しないけれど
遠くからわざわざジローを食べに来てくれる人には
本当に申し訳ないので…
畑山暮らしは
いろいろあります。
ワイルドです。
キャンプにわざわざ行かなくても
毎日がサバイバル。
そんな畑山暮らしです。
でも、それも私には楽しいんですよ。