土佐ジロー丸ごと1羽の燻製も残りわずかです(^^)/
11月があっという間に終わりました(;'∀')
最後の1週間は、いつも以上に怒涛のように
過ぎていきました…
ブログを書こうとしては、
写真の挿入がうまくいかず、
タイムアウト…ってことも2回ほどありまして
更新もできないままでした。
体調崩したの?とご心配の声もいただきましたが
ただ単に、アップアップなだけでした(;'∀')
ご心配いただいた方々、どうもありがとうございました<m(__)m>
さてさて。師走に入りました~。
土佐ジロー丸ごと1羽の燻製ですが
ようやくHP上でも予約受付を再開することができました~。
http://tosajiro.com/pd/item11.html
残り15羽となっております!!
お早目のご予約を宜しくお願いします('◇')ゞ
「お歳暮用の申込書は届かないの?」と
お問い合わせいただいたんですが
前回10月に「はたやま夢楽だより」をお届けさせてもらって
間もないせいか、前回の申込書が今、届いたりしています。
間を詰めても、ご迷惑かと思いまして
今回は、遠慮させていただきました。
お歳暮として、ご検討いただいている方は
ファクスやメールで、
お届け先とご希望の商品、もしくは予算を書いていただければ
受付させていただきますので、遠慮なくお問い合わせください。
ファクス;0887-34-8115
メール;tosajiro@hyper.ocn.ne.jp
次回のはたやま夢楽だよりは
お年賀のあいさつとさせていただくつもりです。
これから頑張って作ります~!!
さてさて。
先週、新しい販売がスタートしました。
って言っても、大したことではないんですが
ご好評いただいてる、鶏の箸置き。
「買いたい!」というお客さんもちらほらおいでて、
その都度、思い付きでお分けしていたんですが
店頭にもおいてみようかなぁと思いまして。
![IMG_0802[1]](/cms/wp-content/uploads/2014/12/IMG_08021-e1417579180847-375x500.jpg)
様子見で、10個仕入れてみました。
意外や意外…あっという間に5個売れまして。
半分しか残ってません(笑)
ついでに、朝食の卵を置いてる鶏さんも売れました(笑)
どっちも仕入れて販売しようかな、と思ってます。
そのうちに…
来週、尚太郎が3歳を迎えます。
最近はお手伝いが大好きです。
・・・もちろん、気分が乗ってるときだけですし、
邪魔…ともいえますが、本人は「お手伝い」です。
![IMG_0804[1]](/cms/wp-content/uploads/2014/12/IMG_08041-e1417579218797-375x500.jpg)
この前は、お風呂掃除をするお父ちゃんにぴったりくっついてました。
![IMG_0807[1]](/cms/wp-content/uploads/2014/12/IMG_08071-e1417579254369-375x500.jpg)
お客さんへの接客は、尚太郎が一番上手かも、と思う日もあります。
12月最初のお客さんは、
宇和島から、漁協女性部の部長さんたちが研修に
来てくださってました。

なぜか、リュックサックをかるって
お客さんのiPadで、いろいろつつく尚太郎です。
カメラを向けられると、
はい、ちーず。

夜は、こんな感じで尚太郎もまじって楽しく更けたんですが
昼間はみっちり、はたやま夢楽の話をさせてもらいました。
遊子ではじめたこと、得たこと
大学で学んだこと
農家に学んだこと
畑山に嫁ぐ決心をしたこと
はたやま夢楽の一員として日々していること
今の夢
困難に思うこと、解決のための努力、組織のありかたetc.
みんな、宇和島のお嫁さんなので
地域性として感じてもらうことも多々ありました。
私も元気をもらえた1日でした(^^♪
さて、明日はジローのご飯になるお米を
宇和島の農家さんのところへ受け取りに行くため
はたやま憩の家の営業は休業とさせていただきます。
ジローの加工場は通常通り稼働しています。
お歳暮等の発送は金曜日を予定しています。
今、ご注文いただいている方、すみませんが、ご了承ください。








