高知県の地鶏「土佐ジロー」専門店

はたやま夢楽
ご質問・お問合せはLINEにて承ります

フォーラム 終了

29日朝、泊まりのお客さんの朝食を準備して

一路、松山へ。

冷え込んでるのはわかってたつもりなのに

暖気運転してなくて、

しばらくフロントガラスが見えず・・・。

でも、寒いだけで雪はなく。

2時間くらいで県境へ。

「トンネルを抜けると~」

雪国でした。

粉雪が舞い散ってます。

でも、積もるほどでもなく、なんなく会場へ。

コーディネートをしてくれる近藤誠さんと、

えひめの重鎮、岡田文淑さん、亀岡徹さん、若松進一さんと打ち合わせ。

私は二部だけの登壇なのに

「3人への質問を考えといてね~」

と近藤さんに言われ、気が気じゃなく開会を迎えました。

でも、びっくりしたのは

久万高原町の渡辺浩二さんの開会の言葉。

4人の紹介なのに、半分くらい私のことでした(笑)

「今日は『畑山ジャンヌ・ダルク』の登場にエールを送りたい。

伊予の国・遊子の産にて東京に学び、宇和島に還り

土佐の安芸・畑山に嫁ぐ。

なでしこよりも寒梅の、谷間の小百合よりもいばらのドラマツルギー。

しかして 静かに したたかに 彼女は明るく我らにファンファーレする。

『街があるから村がある。村があるから街がある。

 大学時代、否定された言葉だった。

 けれど、今でも間違いではないと思っている』

ロハスやツーリズム、スローライフを

若女将は鮮明な原画に塗り替える。

塗り替えてムラはよみがえるのだ。

『愛することは愛することだ』 

そして 『愛とは出向くことだ』

わかっていても難しいこと。

しかし世界を変えることができるのは

無我夢中の自分しかいない。

自己の変革と創造なくして地域づくりの変革と創造は起こらない。

かくして四国のヴィーナスは誕生した。

畑山の地に祝福あれ!

幸いあれと祈るのみである。

そして、小松圭子は仲間である」

ジャンヌダルクって・・・(・_・;)

そんな驚きの開会の言葉で幕開けした一部。

はたやま夢楽 嫁日記 -DVC00085.jpg

岡田文淑さんhttp://www.geocities.jp/o_fumisyoshi/

「ばかなことはおやめなさい」は自分への励ましと受け取った変人

とのキャッチフレーズで登壇。

宮本常一さんに、内子の町並み保存を「ばかなことはおやめなさい」と言われ

勝気な岡田さんは「そのまま引き下がるのもシャク」

と町並み保存をやりとおしたことなどを紹介。

岡田さんのHPは私の作。

講演にくっついて行っては、テープおこしをしてきたので

話の内容は、だいたい知ってる。

20代の役場職員時代、「おいこら、町長」と改革を進めてきた

言いたい放題言う人だけれど、

根回し、相手を説得するのが上手な人。

この日も

「プランに対して、誰が一番先に反対するか、賛成するか考えよ。

公にしたときに、どうなるかを計画を練りながら早々に考えよ。

反対者は一番先に口説け」

と話してました。

亀岡さんは、私の好きな

銀河鉄道という冷蔵酒を造ってる酒蔵の顧問。

「よもだ」を操り、「ゼニ」を道具に 真の自由を伝道する白衣の変人

とのキャッチフレーズで登壇。

よもだを操りながら、

「利益の原点は情報力」

「方法論だけあって、言葉がない」など

会話の大事さ、を説いてました。

若松さんhttp://ameblo.jp/shin-1/

「赤字になれば黒いボールペンで書き直す」と議会で説明した変人

とのキャッチコピーで登壇。

沈む夕日が立ち止まる町

を創り上げた経緯を紹介してくれました。

で、第二部

はたやま夢楽 嫁日記 -DVC00087.jpg

私は

「海から田舎へ」 田舎に住むことが自分の使命と信じる“新”変人

とのキャッチコピーで登壇。

遊子で暮らしたいと思い続けていたこと

畑山へ嫁いだことなど、簡単に自己紹介。

あとは、お三方への質問と

近藤さんからの質問への答えをちょこちょこ。

近藤Q.南予の活性化は?

圭子A.広いくくりでは考えられないと思う。

 自分自身のこととして、考え行動すること。

 研修会や勉強会に出ただけでは、地域づくりにはならない。

 課題に気付いた人が自分で行動しないと。

近藤Q.圭子ちゃんにとってのまちづくりって何?

    畑山にとってののまちづくりとは。

    まちづくりは今後、どうなる?

圭子A.私が畑山で生きることそのものが、まちづくり。

    ゆくゆくは、外の人と交流しながら新しい畑山を創っていきたい。

って感じでQAしたと思います。

はたやま夢楽 嫁日記 -DVC00088.jpg

近藤さんからの結婚祝いで、

高知県からも、大勢の人が参加してくれてました。

先月、温泉に泊まっていただいた方も。

大学時代の私の原稿を読んで、覚えていてくれた人も。

知り合いの大学教授の門下生で、その教授から私のことを聞いたことがあるという人も。

よき出会いの場、よき学びの場になりましたキラキラ

  • ブログカテゴリー

  • アーカイブ

  • 産地直送お取り寄せ
    ご宿泊予約
    ランチ予約