衛星
先日、写真をお見せできなかったので・・・
畑山温泉の食堂裏手に
120cmのパラボラアンテナが登場。
南南西の空が見える位置を選んで設置していきました。
けっこう、大きいです![]()
前に宇和島で取材したときに
えらく時間がかかったこともあったりして
なんとなく、今日のうちに
ネットが使えるようになるのか半信半疑だった私
信恵さんが見っけた
「つるりんこ」
靖一さんお気に入りの
CRCみたいなもんかなぁ・・・
パイプの中に線を通すときにつるつるにしてくれるそう。
ケーブルも壁にきちんと止めて
パラボラまでの間は、土中に埋めてくれました
配線をそのまま帰っていく業者さんもいるので、
昼ごろには、工事終了![]()
モデムの調子が悪く、
昼からのお客さんを済ませて
また戻ってきてくれ、
先日のブログのように夜にはネットがつながりました![]()
興奮して、鬼嫁さんたちの接客をしていた
靖一さんに向かって
「つながったよ
」と叫んでしまいました・・・。
衛星使って、インターネット。
スイスとかヨーロッパでは、
田舎暮らしをする人が使ってると
大学時代によく聞いたけど
日本もそんな時代になったんだなぁ
田舎で暮らす人がもっと増えれば
良いなぁと思う今日この頃です。















