2014年6月の記事一覧
キツネの嫁入りなのか
快晴だったのに突然雨が降って、止んで…
すっきりしない畑山の空です。
産休入ります宣言をしながら、
まだまだ宿にいたりする嫁です(^^;
先週、発送した「はたやま夢楽だより」が
皆さんのお手元に届き始めたようで
さっそく、ご注文いただいています。
いつも、ありがとうございます<m(__)m>
ホ...
ぼちぼちと雨の降り始めた畑山です。
スタッフの身内に不幸があり、
昨日、今日と「はたやま憩の家」は
ご予約のお客様だけの対応とさせていただいています<m(__)m>
明日からは通常営業の予定です。よろしくお願いします。
さて、今月のはじめごろ
思わせぶりな投稿をしたんですが
公開OKというお許しをいただきましたので
ご紹介させていただ...
雨は降らないのに
ジメジメと体にまとわりつくような湿気が
梅雨を感じさせる今日この頃…(;・∀・)
臨月間近ということもあってか
暑い毎日を過ごしてます(;´∀`)
そんな梅雨ですが
今月は、ご新規の飲食店さんから
畑山へ新規取引の相談が幾つか舞い込んできました。
今月に限らず、メールや電話、ファクスなど
いろん...
雨が降ったりやんだり
川の流れも勢いも少し増してきました。
はたやま憩の家の敷地内か、その近くに
巣作りをしているのか、
ウグイスが朝から良い声音で鳴いてくれます(^^)
今日は、時折、アカショウビンの声も聴こえてきます(^^♪
朝、信恵さんが見つけた
ことし最初のお客さん。
ヒ...
昨日に引き続き、
曽我部さんに撮影してもらった
ジロー料理たちをご紹介します
土佐ジロー大満足コース(1人前 6000円、要予約)
この春、登場した土佐ジロー大満足コースです。
欲張りコースの炭火焼がバージョンアップして
もも肉、皮だけでなく、むね肉と肝類が加わりました(^^)
小松家ではよく食べる肝類の炭火...
空梅雨でしょうか…。
雨が少なく、川の水量も少ない畑山です。
道がつえなくてイイんですけど、
地面が渇き過ぎると、少しの雨でも崩れることがあるので
適度な雨が欲しいものです…。
さて、今月上旬に
愛媛のカメラマン曽我部さんに撮影してもらってた
ジローたちの写真が届きました(^◇^)
ホームページの写真は、近々、切り替えていきたいと...
今日は高知新聞の
「畑山じゃ 山奥じゃ 若嫁奮闘記」の
掲載日です(^^)
今回は、非日常の畑山の夜の過ごし方について。
私たちには、いつも通りの畑山の夜ですが
外から来た人には結構人気なんです♪
インターネットでは見られないので
店頭などでお買い求めください<m(__)m>
夕べも、ホタルを見に川へ。
関西からのお...
畑山川の朝の1枚です。
珍しく、今朝は私も早く鶏舎に出かけることになり
深瀬の鶏舎前の川を撮影してみました。
寝不足の私にはちょうどよい光と風と川の音でした(^^)
昨夜は寝たのが2時ごろだったんですが
寝る直前に横になってたら、
背中をモゾモゾ…なんか嫌な予感
と思ったら、的中していて、ムカデが...
HPリニューアル後、
お買い物時に、カード決済ができなくなっていましたが
本日より、カード決済ができるようになりました
↓商品一覧はこちら↓
http://tosajiro.com/pd.html
今回は、クロネコヤマトのWEBコレクトを使っています。
ご注文完了後に、表示されるカード決済の手続きに沿って
お手続きいただきますようよろしくお願いしま...
梅雨の晴れ間
谷間を吹き渡る風が心地よい畑山です(^^)
川あきしたので、
鮎釣りのおんちゃんたちが
至る所に出没中
毎年、鮎釣りのころになるとやってくるおんちゃんに
「ことしも、あいたでぇ」と声をかけられたり。
夏が一歩ずつ近づいてるのを感じます。
♪お客さんからのメール♪
お客さんからメール...
3日に梅雨入りした畑山。
夜、街の友だちとホタル観賞を企画してたので
ひやひやしましたが、無事に行うことができました
でも、その前に…
ジローの炭火焼を満喫
雨雲が時折、通りかかりながらも
なんとか外での炭火焼を堪能しました
8時半ごろから、川へ。
蛍はやっぱり少...
先日の雨で崩落し、時間規制となっていた
県道の工事が終了したようです
時間帯による制限もなくなり
終日、通行できるようになっています
先日、お知らせしていた
ラジオの生放送ですが
先ほど、無事?終了しました~
明日6月4日のムシの日にあわせて
はたやま夢楽(むら)から、ムシの話…ということで
ホタルの話をさせてもらいました
安...
川あき
今日、6月1日は、川あきの日。
アユ釣りの人たちが、前夜から陣取りをしたり
朝早くから川沿いに何台もの車が停まっていたりして
川釣りに縁遠い私にも、川あきを告げてくれています
朝晩は、まだまだ涼しい畑山ですが
数日前から、昼間は蒸し風呂のよう…
川からあがってきた人を見ると、自分も川に入りたくなります
川あきの前夜は、はた...