2017年6月の記事一覧
飯田橋のスクニッツォで生産者の会が美味しく、楽しく終わりました(*´ω`) 昨日は、飯田橋のイタリアン「スクニッツォ」で生産者の会と題した宴がありました。 昼間、早めに東京に着いて表参道のApplestoreに行ったものの時間を持て余し早くも畑山に帰りたくなっていた私(笑) でも、スクニッツォの玄関を開けるとそこは、もうマイホームのような居心地の良さ。 シェフの近谷さんが長年、扱っ...
土佐ジローを東京で味わう♪私が楽しむ(*´ω`) 明日、飯田橋のスクニッツォにお邪魔します。 土佐ジローを可愛がってくれてるイタリアン「スクニッツォ」の近谷シェフが卒業される。 その話を聞き近谷さんがいる間に、またジローを味わいに行きたい!近谷さんに相談して、生産者の会を企画してもらいました(*´ω`)定員は30人だったかな。皆さん、来ていただけるとのこと...
「eye+スーパー」に生出演します♪ 今日6月21日午後3時50分~1時間の生放送です。 写真は、半年くらい前のなので(笑)髪型は、これじゃないですー('◇')ゞ...
社長・小松圭子が東京大学を舞台にはたやまを語る! 参加者募集中です。https://www.chusankan-f.org/ 事前申し込みが必要ですが誰でも、参加できますので是非、ご参加ください♪ 農山漁村で暮らしてみたい方UIJターンを考えている方農村ってどんなところって思っている方東京大学に行ってみたい方小松圭子に会ってみたい方(笑) お申し...
土佐ジローで昼から楽しい宴。ハンモックでゆらゆらお昼寝。 昨日は、はたやま憩の家で土佐ジローBBQ。 ス・ルラクセのたくみシェフに「ジローでBBQやりましょー!」って声をかけてスルラクセのお店が休みな月曜日にやりました♪ 物凄く山奥な畑山ですがしかも、平日の昼間ですが10人ほどで楽しい宴になりました。 ス・ルラクセの山本たくみシェフと京子さん松原ミートの松原さんご家族仁淀川スマ...
畑山川の楽しい季節がやってきました! ここで暮らすならやっぱり川遊び!! はたやま憩の家から徒歩1分(笑)マイリバーに到着です。凄くないですか?! 子どもたちが遊ぶにはボッチリ(ちょうど良い)の畑山川。 山からの冷たい清水が流れ込む畑山川は水がものすごく冷たいんです。 憩の家から数百m上がった昭和橋のあたりだと泳げるのは、ほ...
はたやまでBBQ検定やります!!参加者募集中♪定員35名、先着順です。 やっとこの日を迎えます♪BBQってこんなに面白いが??!!と驚いたのは、数年前。 日本BBQ協会なるものがある?ナンダソレ?って思ったんです。私も、最初は。 デザイナーの迫田司さんがむっちゃ勧めてくれるんです「圭子さん、BBQやろうよ、ジローで」。 えっ、良いです...
日曜日は父の日。 年長さんになった尚太郎から父の日のプレゼントがありました。 メッセージカードと手作りの鍵かけと手作りのクッキーしかも、父ちゃんの顔型のクッキー! 保育園で、約1か月かけて作ってきたプレゼント。金曜日に保育園から帰ってきて押入れに仕舞って父ちゃんに見つからないように… 「キュウレンジャーの始まる前にあげるが」 そう言って...
土佐ジローを丸ごと1羽燻製にしました♪ご予約まだ間に合います(^^)/ 1羽6,000円(税込み)、送料別。 ピンと!来たアナタ♪私に電話くださいw090-4787-0413 メールの場合は、「丸ごと燻製希望」と書いた上でお届け先のご住所、電話番号、名前を書いて送ってください。ギフトの場合は、その旨も書いてください。 お中元にいかがで...
共感をしてもらえることが希望の種になる。そして、未来に繋がると信じられる。だから、頑張れる。 昨日は三翠園(高知市)で高知県が主催する「はちきん大学」の開校式に記念講演として呼んでもらいました。 女性が経営に携わる農家・農業法人は売上が高い、または伸びるという全国的なデータがあるそうです。 高知県は、このことから県内の女性農業者にヒアリングをし、座学と実学を備えた「はちきん大学」を生み出しました。...
昨日は定休日でしたが宴会を受けてました(^^) 職場の懇親会に、とジャンボタクシー2台も貸し切ってはたやま憩の家に土佐ジローを食べに来てくれる、と言うのです♪ はたやま憩の家は通常6人までは食堂のお座敷1つになりますが6人を超えると座敷の間の戸をのけて2つ、3つと座敷を繋げます。 昨日は17人!!3部屋繋げて、お迎えしました♪ 畑山へは、唯一、県道が通ってい...
先週、高知新聞に大きく新入社員の桃ちゃんが紹介されました♪ 高知新聞さんから取材依頼があったものの入社3か月目。。。まだ早いかなぁと思ったのですが折角のお声掛けですので(^^)/ 安芸くんの入社の時は、ニュース記事で紹介してもらったのですが今回は、「ただ今修行中」というコーナーで466人目のニューフェイスとして紹介して...
NHKラジオの生放送が無事に終わりました♪朝早くからお聴きいただいた皆さん、ありがとうございました(^^)/ 昨夜から降り始めた雨もラジオが始まる前は小雨になっていてアカショウビンや小鳥たちが鳴き始めていました。 ラジオが終わると、本降りに。四国も梅雨入りしたようです。 雨が降れば、シイタケたちも太るかなぁ。炭火焼きで、土佐ジローと...
昨年の春からレポーターをさせてもらっているNHKラジオ「マイあさラジオ」の「マイあさだより」コーナー。次回は6月7日(水)の朝5時45分ごろから、です。 7分ほど、お時間いただけるかと思います。畑山から生放送です。 固定電話の回線では、生放送ができない畑山の通信事情… 基地局から15㎞以上離れているので固定電話でさえギリギリの音声・・・お客さんとの電話での...
6月16日(金)に高知県が主催する「はちきん農業大学」の開校式で記念講演をさせていただくことになりました。 【はちきん農業大学】地域で暮らし稼げる農業の実現に向けて人材確保と育成に取り組んでいる高知県が女性農業者の経営管理能力の向上と次代を担うリーダー育成を目的に開校する学校だそうです。 数日前の高知新聞にも紹介されていました。 冬に、芸西村で話しをさせてもらった時に...
間もなく、梅雨入りでしょうか。雨の恋しい今日この頃です。 6月、7月は例年はたやま憩の家の閑散期。ことしも土曜日は満室続きですが平日は、空いてるのです。 土佐ジローを食べに、畑山に来ませんか?(^^)雨でも、味はもちろん変わりませんw 土佐ジロー料理が待ってます♪ 夕食の土佐ジロー欲張りコースはこちら↑↑老若男...