高知県の地鶏「土佐ジロー」専門店

はたやま夢楽
ご質問・お問合せはLINEにて承ります
お取り寄せ専用TEL
宿泊・ランチ予約専用TEL

日本大学動物資源学科で、はたやま夢楽の話をしてきました!

月曜日の午後。

日本大学の動物資源学科

なるところへお邪魔してきました。

 

ha3

 

早稲田大学に通ってたのが

もう10年も前のこと。

当時は他の大学へ行く機会もなかったし

新聞記者時代も担当ではなかったので

他の大学へ行く機会なんかなかったんですが

はたやま夢楽へ来て、

こういう機会が少しですが生まれてきました。

 

神奈川方面へはほとんど行ったことがなくて…

時折、駅中で迷子になりながらも

なんとか約束の時間前に到着することができました♪

 

何をしたかって言うと

私には、もうコレしかありません(笑)

はたやま夢楽の話です。

 

畑山は、どういう場所にあるか。

限界集落って何か。

土佐ジローって何か。

限界集落での事業展開ってどういうことか。

課題は何か。

 

今回は、

牛や豚さんをメーンに

動物について学んでる学生さんたちだそうです。

将来は、動物園や獣医さんとか、ですかね。

 

ha5

 

2年生200人くらいかな。

女性が多いのです。

 

インターンをすることで単位になる授業があるんだとか。

通年のどこかで2-3週間インターンをするそうです。

今は、受け入れ先を決める前に

インターンの受け入れ先が事業紹介を

毎週替わりでしているそうです。

 

小林教授から電話をいただいたのは

昨年度末のこと。

 

専門分野を学ばれている学生を前に

私が話すことは無いだろう、と

「専門的な話なら、夫がお伺いしますが」

と申し出たのですが

「生徒の大半が女性で、

 卒業後のキャリアの一つとして

 女性に是非話してもらいたい」

というのです…(;・∀・)

 

大丈夫かなぁと思いながら

ノコノコと出掛けて行きました。

 

少し質問も投げかけながら

はたやま夢楽の話をしていきました。

 

土佐ジローのことを知ってた人はゼロ。

後で提出された感想文を見ると、

「犬だと思ってた」という人も(笑)

まだまだガンバらなければ(^^♪

 

鶏をさばいたことのある人は、農業高校出身の1人だけ。

 

限界集落という言葉を知ってる人は半分くらい。

 

指定管理者制度を知ってる人はゼロ。

これは後で先生から

「動物園も指定管理者制度になってる。

 去年教えたよ」

って言われてました(笑)

 

授業後、すぐにインターンに行ってみたいって言ってくれた子もいたし

アクセスを聴いてきた子もいました♪

 

全体的には大人しかったけれど、

授業後の感想を読んでみると

もともと養鶏に興味を持ってなかったけど

はたやま夢楽に興味を示してくれた子もボツボツいたようです。

ひとまず、一安心。

 

授業後は、先生方と研究生と雑談タイム。

遊休農地の活用として、牛の放牧を研究している研究生からは

いくつか質問もいただいて

楽しい時間を過ごすことができました(●^o^●)

 

実際にインターンに来てくれる子がいるかなぁ。

遠いしなぁ(´-∀-`;)

 

7月には

早稲田大学の農村問題の授業で

呼んでもらってます(^^)/

学生たちに、畑山アピールしてきます♪

 

  • ブログカテゴリー

  • アーカイブ

  • 産地直送お取り寄せ
    ご宿泊予約
    ランチ予約