2015年4月の記事一覧
夕べ、テレビを見てると
高知県の女性の口紅購入費用が
全国一位なのだということでした。
嫁に来てから、化粧を一切しなくなった私。
高知県の口紅購入費には何ら貢献してません(笑)
でも、全国一位になった理由の中で挙げられてたことには
妙に納得することもありました。
・高知の女性はよく働く=外出する機会が多く、化粧をする
・男性の労働...
昨日のこと…
お泊りのお客さんの日程を間違えてたことが
夕方、発覚(;・∀・)
…お風呂も用意したし、
食事も用意できたし、
チェックイン何時だったかなぁ…
とノートをめくってみると
???
あれ、明日じゃないか!!
ひぇ~((+_+))
ま、そういうミスもあるもんだ(;'∀')
気を取り直して…
急に時間...
いやぁ。スゴイ題名ですよね…(*´ω`) 歌手のYaeさんと、私がトークショーですよ!!しかも、群言堂企画( *´艸`) 詳細はこちら↓↓↓http://www.gungendo.co.jp/?p=7276 この土地で生きていくことを選んだわたしたちの奮闘記。群言堂では、暮らしの中で育まれたおかあさんの“文化”を学び、次世代に受け継いでいくために発足された...
昨日は定休日。
尚太郎の鯉のぼり運動会&遠足でした。
火曜日にお泊りのお客さんの朝食を作る前に、
尚太郎のお弁当をこさえて…
変わり映えしないけれど(;・∀・)
土佐ジローのから揚げ、卵焼き。
尚太郎のリクエストで、妖怪ウォッチのソーセージ。
あとは、キュウリの浅漬けと、厚揚げの煮びたし、
それと、豆が出始めた...
昨日の豪雨が嘘のような
晴れ間が広がりました。
昨日の夕方は、まだこんな感じでした。
はたやま憩の家のすぐ下にある
橋の上から撮影した映像です。
で、今朝の同じ場所からの映像がこちら。
自然の驚異と美しさを教えてくれる畑山です♪
...
お待たせしました!!
土佐ジロー有精卵の販売をスタートします。
http://tosajiro.com/pd/item04.html
送料がもったいないでしょ…
ということで、以前は25個の箱売りだったんですが
25個とすると、なかなか確保できずに
ホームページでの販売はしな...
穀雨。
まさに、雨。むしろ、大雨…の畑山です。
久しぶり?に恐怖を感じながらの、畑山路でした(^^;
栃ノ木橋の水量を見て、
山の雨量を考えるのが地元民。
私もそんな習性が身についてきました(;'∀')
靖一さんは田んぼを諦め、
保育園の迎えも、昼過ぎにすべきか…と思案してたみたいですが
夕方、また私が下山することに。
畑山線は...
土用の入りの今日。
旧暦と暮らしてみると、
???と思うことも多く、
調べてみたくなります。
土用って夏だと思ってたら、
各季節にあるもんなんですね。
さて。
来月から不定期ですが
日本農業新聞にて連載させていただくことになりました。
与えられたテーマは
【農家の女性の主張】。
なに、書こうかなぁ。
&nb...
春のせい?
書きたいことがてんこ盛りなのです(笑)
本日2度目の投稿です。
先日、「じゃらん」さんの取材があったばかりですが
今夜は、徳島県から取材に来られるとのこと。
月曜日に収録したラジオ番組も
土曜日には放送されます。
取材ラッシュな
はたやま夢楽です。
さてさて。
昨...
春ですね。
仕事を放りだして、野山を駆けたい衝動を抑えるのに必死です(笑)
虹始見。
暦の上では、もう晩春だそう。
でも、私の昂揚感は、ますます上昇しています。
故郷の遊子でもそうだったけど、
春は一番わくわくする季節。
生き物が動き出すエネルギーを感じられるからでしょうか。
早生の田んぼには、水が張られ、
...
今週末の18日21時~
高知放送ラジオにて
1時間、お話させていただきます(^^)/
今春、始まったばかりの1時間番組
「ぐっど騎士RADIO」、井津葉子さんの番組です。
その収録で昨日は高知市内へ出かけてきました。
春から始まった番組で、3人目のゲストに呼んでいただいて
「騎士」...
天気が崩れる予報だったけど
なんとか持ってくれた日曜日。
朝のうちに、高知県議会議員選挙の投票を済ませに
旧畑山小中学校へ。
立会人は
健ちゃんと、林さん、たかつなさんと市役所の人と
計6人。
畑山地区の住民は約50人。
南北約3kmに集落が広がっていて
基本は高齢者ばかりで、
車を運転しなくなった人も多いので
畑山に投票所...
鴻雁北。
とはいえ、冷たい雨が続き、畑山でも寒さがぶり返しています。
晃大は、早くも保育園に馴染んだとか(^◇^)
今週はならし保育で半日だったけど、
来週からは一日になります。
安芸市では0歳児保育があまりないので
尚太郎とは別々の保育園ですが、
預かってくれるところがあるのは、非常にありがたいです…(>_<)
春に...
年度末の慌ただしさに追われ
嫁日記の更新が滞っていました(;・∀・)
すみません<m(__)m>
Facebookは、blogよりはこまめに更新しています。
ご利用の方は、ぜひ、「いいね!」「ええやん!」お願いします<m(__)m>
チェックインもお待ちしています~♪
さて。
慌ただしいながらも、元気に楽しく過ごしてました(...