昨日の朝、お見送りしたお泊りのお客さんで
年内の営業を終えた畑山温泉憩の家でした。
昨日、ざっと数えてみると
ことしは700人を超えるお客さんにお泊りに来てもらってました

一昨年が700人に満たないくらいで、過去最高だったので
初めて、700人の大台を突破してました(^^)/
人口の10倍。。。
限界集落に人が来てくれる奇跡。
来年も、どうぞ宜しくお願いします(__)
土佐ジローの方も、昨日で主な出荷は終了でした。
お正月用にと、たくさんの注文をいただきまして
ありがとうございました

会員制を導入したいとも思ってるんですが
もう少し先にするとして、
来年は、定期購入をやってみたいなぁと思ってます。
年に4回、お肉のお届け、卵とセットのお届け。
全員には無理でも、定期購入のお客さんだったら
スケジュールも組めるので、早々に企画をたててみたいと思ってます。
どうぞ宜しくお願いします(^◇^)
さて・・・
「冷え込むけん、気を付けてよ~」と夕べ、友だちからメールをもらったり
夕方から、五位が森が真っ白になってたり
工房で22時まで仕事して外に出たら雪が舞ってたり・・・
けっこう朝を楽しみしてました

遊子では、滅多に雪を見ることがなかったので
今でも、雪を見ると興奮します(笑)
・・・で、今朝、温泉の玄関を出てみると。

車はバリバリに凍ってて、屋根の上には
こんな感じに積雪。
畑も。

部屋の障子をあけると、物凄い冷気が部屋に入ってきて
尚太郎は初めて?の雪にキョトンとした感じでした

そうそう、先月くらいから、ソフトバンクの鉄塔を建てる工事が始まってるんです

4度目の正直となるか…

用地交渉まで行ったのに破断になった初回。
営業さんに無理だと言ったのにフェムトセルでいけるからと屋内工事をしてもダメだった2回目。
用地交渉も終わって、ユンボがやってきたのに、一向に始まらないと思って、破断になった3回目。
でも、今回は鉄塔まで建ってしまいました

わかりますか?
水口神社の前から上段に建設中の鉄塔を見た写真です。
地上40mって想像できてなかったけど、
けっこうな高さになりました。
谷口あたりから眺めると、本当に大きさがよくわかります。
鉄塔は年内に、電波は年度あけていつになるか未定…
とのことですが、今度こそ、電波が来ますように。
ちなみに、ソフトバンクのみです

朝日が当たり始めると、とけたりもしてますが
光をあびて、キレイに輝いてる山々です。

クリスマス・イブの夜は、お泊りのお客さんでした。
最近、イヤイヤ大絶好調の尚太郎は
お客さんの席から離れようとせず、
ズボンを抜いたままはいてくれず
三輪車を見せるんだ~!とお客さんの前を行ったり来たり(笑)

おでこの絆創膏2つは、
こけて怪我したところ…

幼いころを思い出す靖一さんと私(笑)
クリスマスの夜は、定休日で早く帰れたし
家で何かしようかな~と思ってたところに
靖一さんから呼び出し

「床屋へ尚太郎連れてきて」
床屋でポケモンを見ながら
おとなしく散髪されてる・・・の図。
終わって、飾ってあるユンボのおもちゃを、
「取って~」「うんぼ~」と叫ぶ尚太郎・・・
その後、靖一さんも散発を始め
クリスマスは関係なく過ぎたのでした(笑)