今週の始めは、鳥恵さんがスタッフ皆さんで
畑山へお越しくださいました(^^)
昨秋、高校時代の友だちに紹介してもらった東京の
炭火焼き屋さん「鳥恵」さん。
たまたま東京出張があったので
私がお店で焼かせてもらって食べてもらい
その後、お店で土佐ジローを扱ってくれるようになりました

で、今回はスタッフ皆さんで畑山へ

Welcome~!!
鶏舎では、靖一さんから
ジローの育て方、性格、これまでの歴史などを説明。
皆さんに真剣に聴いてくださいました


スタッフの皆さん、
さばきができるそう

卸やさんで、修行するんだとか…。
加工場でも皆さん、真剣そのもの

夜は、土佐ジロー三昧

皆でワイワイと、尚太郎も交えて宴が繰り広げられました

翌朝は、ジローを捕まえて、加工場に搬入し
さばき始めるところまでを見学。
帰り際に、皆で記念撮影をさせてもらいました(^^)

鳥恵さんが帰ったお昼。
前日は2人しかお食事のお客さん来なかったし
今日も暇かなぁ…と高をくくっていたら(;´∀`)
久しぶりに満席

皆さん、今日は火曜日ですよ~(;´∀`)
慌ただしいお昼を過ごしました。
「待ち」の商売って難しい(TдT)
その日の夜のお泊りは…。
亀岡からのリピーターの方がお友達を連れて、
それと山口から80代、70代の方も。
二組ともに、とてもよくしてもらった夜でした(^^)
翌朝は、「頑張ってね!」と帰っていかれました(^^ゞ
ノートには嬉しいコメントも


こちらこそ、ありがとうございました

その日は、朝から雨…。
定休日ながら、雑用に追われる私は
尚太郎を保育所に送り届けてから畑山へ直帰。
午後は会議のため、また市街へ…。
その降りる直前は、畑山はこんな感じ。
でも、土砂崩れは大したことなく、
翌日は無事に過ごすことができました

明日からGW突入

宿は30日以外は満室です。
食堂も3~5日のご予約はもうお断りさせていただいていますm(_ _)m
親子丼や唐揚げなど、通常の食堂メニューのみ対応させていただきます。
宜しくお願いしますm(__)m