2012年1月の記事一覧
寒さ厳しい折…。
昼間、山形の農家のお父さんとの電話で天気の話になり
「畑山はサクラの蕾が膨らんでるよ」と言うと、驚かれた。
向こうは、例年ほどではないにしても
気温が低いままなので、
どんどん積もってるらしい。
お街の人に「畑山は冷やいやろ~」と言われ、
確かに安芸の街中より2~3度低いけれど
東北に比べたら南国ですよね…(^_^;
「畑山らしい」ということで
写真と撮りに、玄関口へ。
分かり...
風邪引きの流行ってる安芸ですが、
靖一さんも風邪気味…
で、今夜はにんにくたっぷりのスタミナ丼と、豚汁ならぬジロー汁、ジロー卵の卵酒
寒波到来。
みなさんも気をつけてp(^_^)q
iPhoneからの投稿
...
全国的に雪のよう。
畑山にも、少し舞い始めました(^^)
わかりにくいですが…ちらほら。
でも、書いてる途中で止みました(。-_-。)
iPhoneからの投稿
...
さて、椎山から小松三兄弟が下山してきました。
靖一さんたちのひぃじぃちゃんたちが
畑山へ降りてくるまでに暮らしていた椎山。
神祭(じんさい)などでお参りに帰ったり、
柚子畑の収穫で行き来する人がいる程度になってるようです。
寺内橋の横から、けもの道を40分ほど登るんだとか。
嫁に来た時から行きたい場所の一つながら
未踏の集落・・・。
さて、小松家のあった住居跡。
この右手には牛小屋があったそう。...
畑山の日の出は、とても遅い・・・のです。
標高180mの畑山集落には
4haほどの平地があり、畑山温泉もその中にあります。
集落を囲むように山があり、
今日も、先ほど(10時前)ようやく、
お日様を拝むことができました。
少雨で、川の淵が白く干上がったようになって
心配してたところですが
ここ2日は恵みの雨。
雨に濡れた畑山の朝をパシャリ。
畑山温泉裏手から、川向うにある
昭和の終わりに建て替え...
HPの販売に
土佐ジローの手羽が登場しました
冷凍のみの販売ですが
5羽分(手羽元・手羽先各10本)
850円です。
私の大好物です
唐揚げ、塩焼き、煮込み…。
1袋。一人であっという間に平らげてしまう私です(・。・;
...
夕べは畑山の新年会でした。
いつもの誕生会には来ない
じぃちゃん、ばぁちゃんも。
なので、机が2つで収まらず、
いつもより、大人数☆
和代さんの
「尚太郎が来るよ~」
との呼びかけに応じて…(笑)
58人(住民票によると)の畑山住民の3分の1は来てるかな。
公民館長・基宏さんの挨拶。
尚太郎は、寿恵子おかぁに抱かれて爆睡Zzz。
写真の奥で、立ってる登くん。
うちで働いてる慎ちゃんと一緒に畑山...
土佐ジローをお買い上げいただく際に、
ガラも無料でおつけできます。
みなさんに好評いただいてる
ガラですが、
簡単で美味しいスープができますv(^-^)v
5リットルで一羽のガラですが
我が家には4リットルの鍋しかないので
少しぜいたくでもあり、窮屈でもあり…
タマネギと、しょうがとニンニクと一緒に
ことこと煮ます。
お鍋のスープにも使えますが、オムライスや親子丼、焼き飯など
いろいろ使えて便利...
今朝の高知新聞に
尚太郎誕生の記事が掲載されました(^^)
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=284309&nwIW=1&nwVt=knd
平均年齢72歳、人口58人、22年振りの産声だそうです^^;
iPhoneからの投稿
...
土佐ジローのご注文を
コレクトでお支払いいただく際、
これまでは現金のみの扱いでしたが
クレジット・デビットカードでのお支払いもできるようになりました
引き続き、宜しくお願いします
...
先月、試験的に販売をスタートさせた
「土佐ジロー鍋セット」。
こうち暮らしの楽校の松田高政さんに
ご縁をいただいたお陰で
伊勢丹 新宿店さんの
全国おとりよせグルメ
伊勢丹バイヤーズセレクション
で、本日より、販売開始となりました
今日のところは、伊勢丹さんの
トップページで紹介いただいてます
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/otoriyose/ind...
新年、あけましておめでとうございます。
皆さんは、どのような年明けを過ごされているでしょうか?
はたやま夢楽は、本日より
畑山温泉憩の家の営業がスタートし
5日からは、加工場も始動します。
私と尚太郎のデビューは
まだ当分先になると思いますが
暖かくなるころには
畑山で皆さんをお迎えできるかと思います。
ことしもどうぞ、宜しくお願いします
...